両親「決して心癒えず」…教師が閉めた校門に挟まれ生徒が圧死した事件から20年 - 兵庫
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ tokimeki2ch@gmail.com New! 2010/07/05(月) 23:52:47 ID:???0 BE:?-PLT(12556)
兵庫県立神戸高塚高(神戸市西区)で平成2年7月、教師が閉めた校門に1年生の
女子生徒=当時(15)=が挟まれ死亡した事件から6日で20年になるのに合わせ、
両親は5日、代理人の弁護士を通じ「決して心が癒えることはありません」とする
手記を公表した。
両親は現在の心情について「今も変わらぬ供養を続けております。この季節が近づくと、
いろんな場面や雰囲気が突如よみがえり、例えようのない気持ちに包まれる」とつづった。
「何度か転居をした今も、娘の机の引き出しの中やお気に入りだった赤いラジカセは
あの日のままにしています」と明かした。最後は「限りなき未来ある命を一瞬にして
失う悲しい事件が繰り返されることがないよう切に願っています」と締めくくっている。
3 名無しさん@十周年 New! 2010/07/05(月) 23:53:53 ID:+fX5wgVD0
校門に挟まれて死ぬような奴は、20年経てば単なるニートにしかなれんよ。
むしろ死んで良かったと思わなくちゃ。
6 名無しさん@十周年 New! 2010/07/05(月) 23:54:20 ID:2qmS7yUI0
そういやこの事件でウチの学校の門も無くなったんだっけな
11 名無しさん@十周年 New! 2010/07/05(月) 23:56:09 id:ZRzupe8o0
子供の数が多くてゴミ扱いだったから、歩いていても校門を思いっきり閉めていた爺教員がいたな。
今は子供に辞められたら売上下がるからチヤホヤwwwwww
14 名無しさん@十周年 New! 2010/07/05(月) 23:56:41 id:Y41H2YPV0
あの人がごった返してる状況であの速度で門を閉めるって確実に生徒に当ててやるって
認識でやってたからな
ほんと、たかだか遅刻で顔面を鋼鉄とコンクリで挟まれて潰されるってどこの国の拷問かと思うわ
殺した教師はさっさと自害するべきだと思うけどな
故意でやったくせによくのうのうと生きていられるもんだ
24 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/05(月) 23:57:38 id:BLaN/wrEP
閉めた教師は「俺は悪くない!」みたいな手記を書いてたらしい
25 名無しさん@十周年 New! 2010/07/05(月) 23:57:46 ID:S/k+iikFP
時間がきたからって
駆け込み避けるために鉄製の門を強引にスライドさせたんだよな
49 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:01:46 id:dpmPwkpyP
当時、この事件をニュースステーションで見たんだけど、会見で学校関係者を怒鳴り散らす
新聞記者たちが印象的だった
解説の朝日の記者も、記者達が怒るのは当然、みたいなコメントをしていて、小学生ながら
違和感を覚えたな
53 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:02:33 ID:2HdtEXqo0
耳と鼻から血が吹き出て
そのまま倒れたんだっけ?
マジ怖かった。
63 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:04:21 id:ew4xA2Lc0
この事件の時、兵庫県の私立高校の高校生だったけど、入学したときは県下で有数の厳しい高校だったのに、
卒業する時はかなりゆるい高校になってたわw
県の教育委員会から何らかの通達があった影響と風の噂で聞いたw
65 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:04:42 ID:S/k+iikFP
校門の時計だけが知っている―私の「校門圧死事件」
細井 敏彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794205015
殺した教師も、よくこんな本を出せるな
95 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:12:29 ID:6AfKpnNr0
減刑嘆願書名が生徒からあったというのは事実
つまりそれなりに人望のあった教師だったってこと
マスコミの報道と結構違うものが見えてくるんじゃね
96 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:12:35 id:ADQzYAeA0
wikiより
午前8時30分のチャイムが鳴ると同時に、教諭は重さ約230kgの鉄製のスライド式の門扉を、勢いをつけて閉めた。
教諭は門扉を閉める際、安全を確認せずに下を見ながら閉めた。
そこに駆け込んできた女子生徒が、門扉と校門の壁との間に挟まれた。
教諭は女子生徒を挟んだことに気付かずにそのまま門扉を押し切って閉めようとした。
たまたま居合わせた別の生徒が門扉を押し戻したり叫んだりしたことで、教諭は初めて事件に気付いた。
女子生徒は頭を挟まれたことなどにより、搬送先の病院で死亡した。
110 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:15:52 id:nWA6WY0p0
これ事故じゃないだろw キチガイ教師の殺人だよ。
121 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:19:34 id:p84OQhjOO
頭挟まれた事件だっけ?
無限回廊だと、近くにいた生徒はミシッって骨がきしむ音と耳から血が吹き出すの見たって書いてあって寒気がした
132 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:21:39 id:ADQzYAeA0
>午前8時、チャイムの音と同時に、Hは通用門の内側からスライド式の門扉(高さ1.5m、長さ6m、重量230kg)を後部から押し始めた。
>この時、10数人の生徒と共に列となって登校していた1年生・石田遼子さん(15歳)が門扉と門柱の間に頭を挟まれていた。
>Hは、石田さんが挟まれた後も、門扉を押しつづけていた。
>石田さんの後ろにいた男子生徒が門扉を押し戻したところ、石田さんが耳や口から血を流して倒れていた。
>生徒が「女の子がたおれている」と声を上げ、Hは初めて事故に気づいた。
>Hは血を流している石田さんの頭を手で支え、一緒に登校してきた先生やその場にいた教師に、保険の先生を呼びに行くように指示した。
> 石田さんは頭蓋骨粉砕骨折などで死亡した。
182 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:36:56 id:zOn7poJ3O
これは閉めた教師が悪いと思う
門の形状見れば危険は一目瞭然だし
@地元民
187 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:37:29 id:EklZrcrc0
>>65
俺この本持ってるぜ
事件について書いてある内容はだいたい3つで
・俺は悪くない校門を閉めると決めたのは学校の方針だ
・遅刻者が多い生徒が悪い俺は悪くない
・俺自身は学校の規則を守っていなかったが何が悪い。そういう窮屈な物は性に合わない
で後はマスコミに対する不満が延々書いてあって、
結びに自分の肩を持ってくれた生徒もいた、だから俺は悪くないというようなことが書いてある
199 名無しさん@十周年 sage New! 2010/07/06(火) 00:39:57 ID:H/FX4L1L0
自分、事件当時この高校の2年生だった
先生はお茶目で授業もわかりやすく熱血先生って感じで人気はあったな
門をチャイムと同時にしめるのは
学校では日常になっていて
何もおもってなかったが、事件後に
すごい危険なことだったのかって怖くなった
今思い返しても、可哀想な事件だ
201 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:40:30 id:vHbCNCdq0
校門を勢いよく閉めたらどういう危険性があるのかを想像できない
教師の知的能力に問題がある。
212 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:43:34 id:xqOsHKHX0
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
校門を ゆ っ く り 閉めれば圧死しないと思うんだが
213 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:45:00 id:Qs4ICZXB0
Wiki抜粋
神戸高塚高校校門死亡事件(こうべたかつかこうこうこうもんしぼうじけん)とは、1990年7月6日、
兵庫県神戸市西区の兵庫県立神戸高塚高等学校で、同校の教諭(当時39歳)が遅刻を取り締まること
を目的として登校門限時刻に校門を閉鎖しようとしたところ、門限間際に校門をくぐろうとした女子
生徒(当時15歳)が校門にはさまれ、死亡した事件である。
兵庫県教育委員会は1990年7月26日、校門を閉めた教諭を懲戒免職処分にした。また管理責任を問い、
当時の校長や教頭らにも戒告や訓告などの処分にした。しかし、校門を閉めようと言い出した教員や
生活指導部長に対しては、処分は無かった。その後教諭は、懲戒免職処分を不服として申立をおこな
った。
1990年9月には教育委員会から新校長が就任。(事件の説明を含む)今後の保護者会の開催を打ち切
ることを宣言した。また、「8:35の出席確認に間に合わないようにするため」と説明した。 1990年
11月16日に、学校側が安全管理上の過失を認めた形で、兵庫県は女子生徒の遺族と賠償額6000万円で
示談が成立した。
元教諭への刑事処分
校門を閉めた教諭への刑事裁判では、教諭は「職務命令に従っただけで過失責任はない。学校管理者や
兵庫県教育委員会の責任が問われるべき」などとして無罪を主張した。神戸地方裁判所は1993年2月10
日、業務上過失致死罪により教諭に対して禁錮1年・執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。教諭は「判
決には不服だが、自身や家族の心労を考えて控訴しない判断をした」として控訴せずに有罪が確定した。
その一方で裁判では、「同校では当時、遅刻者には校庭を2周走らせるペナルティを課していた」などの
管理教育の問題が事件の背景にあったこと、校門での遅刻指導を始めた頃は5人体制であったが、3人に
減らされてしまったこと、生徒を家畜呼ばわりする言葉の暴力の容認や、女子生徒は生理の日でも水泳
をさせられることなどの人権侵害については言及を避けた。 なお、教諭の有罪確定に伴い、同人の教員
免許は失効し、また教諭が起こしていた懲戒免職不服申立の審理は中止された。
教諭は、有罪確定直後の1993年4月にこの事件を題材とした本を出版しており、基本的には自らの行動
に問題はなかったという姿勢を貫いている。
219 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 00:48:42 id:kt6YsULb0
鉄製の扉を閉めるのに「ウォリャー!!」と声を出しながら勢い良く
閉めた事件だろ。
この教師は同じ事をずっとやっていたと当時の生徒や卒業生からも
証言が取れている。
まさか閉めかかっている間をすり抜けて校内に入ろうとする学生は
いないだろうと思ってたんだろうな。
学生の中でもいずれ誰かが挟まるぞと言われていた。
そして犠牲者が出た。
ちなみにこの学校と同サイズの門をスライドさせたことがあるが
かなり力を入れ(体を斜めにするぐらい)ないと動かない。
頭が挟まれ圧死するには相当勢い良く閉めている。
ゆっくり閉めていれば気付いて門の動きを止めれてたはずだ。
251 名無しさん@十周年 New! 2010/07/06(火) 01:04:14 id:hoFhePZW0
これ、圧死って感じじゃなく、挟まれてからしばらくは普通にしてたってのが記憶がある。
当時のイメージでは、
「てへ、遅刻しちゃって挟まれちゃった、えへへ」
みたいな感じから急変みたいな。